XAMPPのコントロールパネルから「Apache」をStartします。これでローカルサーバーが使える状態になります。
mkdir minisched
cd minisched
プロジェクトのベースディレクトリを作成し、ここにLaravelファイルを配置します。
composer create-project laravel/laravel:^10.3.3 dev
cd dev
"dev"というサブディレクトリにLaravelをインストールします。
composer require laravel/breeze --dev
シンプルなログイン・登録機能を持つBreezeを導入します。
php artisan migrate
標準のusersテーブルなどを作成します。
php artisan breeze:install blade
Bladeテンプレートエンジンを利用したシンプルな認証UIをインストールします。
php artisan migrate
認証関連のテーブルをDBに反映させます。
DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=127.0.0.1
DB_PORT=3306
DB_DATABASE=データベース名
DB_USERNAME=root
DB_PASSWORD=
cmd /c mklink /D C:\xampp\htdocs\minisched C:\Users\user\git\minisched
管理者モードのPowerShellで実行します。仮想的にリンクを作り、localhostからアクセスできるようにします。
http://localhost/minisched/dev/public/ にアクセスし、Laravelの初期画面が表示されれば成功です。
http://localhost/minisched/dev/public/register にアクセスして、ユーザー登録&ログインを確認します。
[XAMPP起動]
↓
[プロジェクト作成 → minisched/dev]
↓
[Breezeインストール → migrate2回]
↓
[シンボリックリンク設定(必要時)]
↓
[http://localhost/minisched/dev/public/ にアクセス]
↓
[registerからユーザー登録&ログイン確認]